【鬼滅の刃】118話ネタバレ感想!無一郎の”無”は…甦る記憶、そして覚悟!

鬼滅の刃118話のネタバレ感想です。

 

水獄鉢の中に閉じ込められ

毒が全身を巡る中

薄れゆく意識と共に

死を覚悟する無一郎

〈鬼滅の刃117話より〉

 

 

しかし、小鉄は諦めない。

鬼から攻撃を受けながらも

身を呈して無一郎を助けようとします。

 

そんな小鉄の様子から、無一郎は思い出す。

人は自分ではない誰かのために

信じられないような力を出せる生き物なんだよ

 

そして、覚醒した無一郎は水獄鉢からの脱出に成功したのでした。

 

 

118話では、いろいろと謎の多かった無一郎の過去について明らかになります。

過酷な過去を背負っているのだろうな…

とは思っていましたが、それはやっぱりキツイものだった。

スポンサーリンク

脱出した無一郎

小鉄の頑張りもあり

なんとか水獄鉢から抜け出すことができた無一郎。

 

水獄鉢の中では

ずっと呼吸ができなかったこともあり

かなり苦しそうな様子を見せます。

更には、毒も効いているようで体は満身創痍のようです。

 

それでも、小鉄を襲っていた鬼を何とか切り倒し、身の安全を確保します。

 

 

しかし、小鉄は致命傷を食らっています。

かなり厳しい状況…

無一郎は、小鉄を心配しますが

小鉄の口から出た言葉は…

俺のことはいいから…

鋼鐵塚さんを…助けて…

刀を…守って…

〈鬼滅の刃118話より引用〉

 

人を想う言葉なのでした。

 

思い出す無一郎

炭治郎の言葉、小鉄の勇気ある行動から

無一郎は幼少期の記憶が甦ります。

 

 

母さんは風邪をこじらせ肺炎になって死んだ

薬草を取りに行った父は崖から落ちて死んだ

 

幼くして、彼は両親を失っていた。

両親を失った無一郎は…

〈鬼滅の刃118話より〉

双子である兄とともに取り残された。

 

双子!?

衝撃事実ですね(^^;

右側の白い服を着ているのが弟である無一郎

左側の黒い服を着ているのが兄の有一郎です。

 

そっくりで見分けがつきませんねw

服以外の点でいうと

眉毛が下がっていて気が弱そうな方が無一郎

眉毛が上がっていて気が強そうな方が有一郎

という感じでしょうか。

 

兄・有一郎の性格

両親を失った幼い双子は、過酷ながらも必死に生きていました。

 

しかし、二人は性格の不一致といいましょうか

たびたび衝突を起こしていました。

 

〈鬼滅の刃118話より〉

優しすぎる無一郎に対し

厳しすぎる有一郎

 

母や父が死んだことも

自業自得だったと言わんばかりの有一郎。

それに反発する無一郎。

 

 

更には、有一郎は

自分の意見を理解しない無一郎に対し

無一郎の無は”無能”の無

無一郎の無は”無意味”の無

〈鬼滅の刃118話より引用〉

このように名前についている”無”をつかって煽り立てるのでした。

 

 

ここまで、無一郎と有一郎のことについて見ていると

今と過去の無一郎は同一人物には思えませんね。

 

どちらかと言うと

今の無一郎は、兄よりの性格のように思えます。

〈鬼滅の刃118話より〉

無一郎も記憶を思い出しながら、このように述べています。

 

転機

これから先

明るい未来が待っているとは到底思えない

2人の生活に転機が訪れます。

 

〈鬼滅の刃118話より〉

お館の御内儀という方が訪問してきます。

そして、彼らに伝えます。

 

あななたちは、一番最初の呼吸を使うすごい剣士の子孫である。

 

つまり

才能がありそうだからということで

鬼殺隊へのスカウトに来たのでしょう。

 

 

これにテンションを上げる無一郎

鬼に苦しめられてる人たちを助けてあげようよ

〈鬼滅の刃118話より引用〉

 

 

しかし

兄・有一郎は違った。

人を助けるなんてことは

選ばれた人間にしかできないんだ

先祖が剣士だったからって

子供の俺たちに何ができる?

〈鬼滅の刃118話より引用〉

 

 

剣士になることを

大反対します。

 

 

その後も何度かスカウトを受けますが

全て、兄が断ってしまいました。

 

そんなある日…

突然、悪夢のような出来事が起こります。

スポンサーリンク

兄・有一郎の真の願い

悪夢のような出来事は

突然やって来ました。

 

鬼がやってきたのです。

 

気が付くと

兄・有一郎は腕を切り裂かれ瀕死の状態。

 

2人を襲った鬼は言います。

お前らみたいな貧乏な木こりは

何の役にも立たねぇだろ

いてもいなくても変わらないような

つまらねぇ命なんだからよ

〈鬼滅の刃118話より引用〉

 

瀕死状態の有一郎を抱きかかえ

鬼に罵声を浴びせられた無一郎は…

〈鬼滅の刃118話より〉

 

激しい怒りに我を失い

鬼と対峙します。

 

そして

ボロボロの状態になりながらも

何とか鬼を倒すことに成功します。

 

 

鬼を倒した無一郎は

ボロボロになった体を引きずりながら

兄がいる家の中へと戻っていきます。

 

歩くこともままならない無一郎は

体を這わせながらも

なんとか家の中に入ります。

 

 

瀕死状態の兄は…

〈鬼滅の刃118話より〉

かろうじて息がありました。

 

しかし

その命が助かることはない。

有一郎自身も自覚していることでしょう。

 

 

声にならない声で

最後になるであろう言葉を

何か発しています。

 

…神 様

仏…様…

どうか…

 

 

有一郎は、最後の力を振り絞って

何かを願っているようです。

 

 

あまりにもか弱い声…

今にも命絶えてしまいそうな…

 

無一郎は、兄の元へ近寄り

その声を聞く。

〈鬼滅の刃118話より〉

どうか…

弟だけは…助けてください…

 

 

有一郎の最期の願いとは

弟を助けて欲しい

というものでした。

 

 

それを聞いた無一郎は涙が止まりません。

更に、有一郎は言います。

 

わかって…たんだ…

本当は…

 

無一郎の”無”は…

〈鬼滅の刃118話より〉

 

 

 

兄の優しさ、本当の想いに触れた無一郎

甦る記憶と覚悟

そして、覚醒する!

〈鬼滅の刃118話より〉

118話のまとめ&感想!

いやぁぁぁ

めっちゃ泣かせるやん!!

鼻水止まりませんけど( ノД`)

 

兄・有一郎の想いも分かるよ

弟を守らなければならないという使命を感じていたことでしょう。

そのため、変化というものがコワかったはずです。

心配で心配でたまらない弟を、鬼殺隊という

そんな危険な場所にやることは不安でしかなかったはず。

更には、自分の無力さも痛感している中

どうしていいか分からず歯がゆい想いをしていたことでしょうね。

 

 

しかし、そんな兄の想いも

無一郎の中には生き続けているような気もします。

 

 

覚醒した無一郎が、どのような戦いを見せるのか楽しみですね。

 

そして、無一郎の顔に現れた痣

彼の覚醒とともに、いろいろな謎が明らかになりそうです。

【鬼滅の刃】119話ネタバレ感想!覚醒した無一郎は玉壺を倒せるか!?柱VS上弦の死闘が繰り広げられる!

2018年7月23日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です