【ハイキュー!!】烏野の因縁の相手!青葉城西高校のメンバーと特徴を紹介!

インターハイ予選にて烏野が敗北した

青葉城西高校

 

日向の高校生初試合の相手であり

 

そして影山の中学時代の

チームメイトと先輩がいるという

因縁の相手でもあります

 

今回はそんな青葉城西高校のメンバーを

紹介していきたいと思います!

 

及川 徹

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校バレー部主将を務める3年生

ポジションはセッター(S)

背番号は1

 

セッターとしての能力は県内トップクラス

中学の最後には県のベストセッター賞を受賞

 

全日本ユース代表の牛島(白鳥沢学園高校)からは

「チームの力を100%引き出せるセッター」として

高い評価を受けている

 

影山の中学の先輩で

「ブロックとサーブは及川さんを見て覚えた」

と言うほどのプレイヤー

 

特にそのサーブは圧巻で

相手チームの脅威となっている

 

コミュニケーション能力が高く

初めて入るチームでもセッターとして

メンバーの能力を引き出せるのが特徴

 

そのコミュニケーション能力と

顔が良いこともあって女性人気が非常に高い

 

しかし影山のことは嫌いで

そのことを隠そうともしません

 

影山への対応は小学生のようで

普段の及川はどこへやらw

 

そういったギャップも魅力なのかもしれません

松川 一静

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校3年生

ポジションはミドルブロッカー(MB)

背番号は2

 

試合ではあまり目立った活躍がない松川

 

そんな松川の印象に残っているシーンと言えば

春高予選の準決勝で

日向の進化した変人速攻(ブロード)に対応したシーンです

 

コースの撃ち分けができるようになった変人速攻

ブロックでクロスを締めてストレートに撃たせ

レシーブで対応するというもの

 

青葉城西の3年レギュラーとして

この辺りはさすがと言わざるを得ない対応でした

 

その一方で、老け顔であることを気にしており

制服が似合わないといった悩みがありますw

 

花巻 貴大

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校3年生

ポジションはウィングスパイカー(WS)

背番号は3

 

派手な攻撃はありませんが

レベルの高いプレーをきっちり決めるのが花巻です

 

烏野戦でも花巻のプレーは安定しており

乱れたサーブレシーブからトスをあげ

国見にスパイクを撃たせています

 

このプレーを見た田中は

「こういうことサラッとやりやがって、うめぇなクソが!」

と心の中で悔しがっていましたw

 

岩泉 一

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校バレー部副主将を務める3年生

ポジションはウィングスパイカー(WS)

背番号は4

 

青葉城西のエーススパイカーであり

及川の相棒的存在

 

及川とは小学生からの仲で

その連携はまさに阿吽の呼吸

 

中学時代に牛島・影山といった天才に勝とうと

独りよがりなプレーをしスランプに陥った及川に

「6人で強い方が勝つ」と胸ぐらを掴み熱く説教

現在の及川へと進化させるきっかけを作っています

 

さらに岩泉は言動が男前で

ここぞという場面での活躍は

本当にカッコイイと思わせてくれます!

 

プレーだけではなく、その人柄も相まって

青葉城西には不可欠な人物だと言えますね

スポンサーリンク

矢巾 秀

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校2年生

ポジションはセッター(S)

背番号は6

 

烏野と初めて戦った練習試合で

故障明けの及川に代わり出場していた

 

チャラい性格をしており

春高予選準決勝の烏野との試合前練習で

烏野の新マネージャー・仁花に声をかけようと

自らボールを転がしチャンスを狙うが失敗している

 

また同試合にて

自分本位のプレーをする京谷に対し

真正面からぶつかるという熱い側面も見せています

 

渡 親治

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校2年生

ポジションはリベロ(L)

背番号は7

 

セッター経験のあるリベロで

アタックライン手前で踏み切り

トスを上げるという荒業を

烏野戦で見せました

(リベロはフロントゾーンから

オーバーハンドによるトスを

上げてはいけないため)

 

セッターの経験を活かし

状況に合わせて動ける

貴重な戦力だと言えますね

 

京谷 賢太郎

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校2年生

ポジションはウィングスパイカー(WS)

背番号は16

 

運動能力は高いが

コミュニケーション能力に難あり

 

1年生の始めから試合に出るほどの選手だが

その独善的な性格から当時の3年生と衝突し

部活に来なくなった

 

インハイ予選敗退後に

すべての上級生が引退したと思い

部活に来るようになったが

その予想は外れている

 

上級生にも噛みついていことから

及川に狂犬ちゃんと呼ばれているが

色々と勝負を挑みことごとく敗れた

岩泉の言うことだけは従っている

 

「狂犬」というよりは

「かませ犬」感がありますが

選手としての能力は高いので

チームに馴染んだこれからが楽しみな選手です

 

金田一 勇太郎

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校1年生

ポジションはミドルブロッカー(MB)

背番号は12

 

影山の中学時代のチームメイト

独裁の王様に我慢できず

最後の試合で反旗を翻した

 

1年生ながら強豪校のスタメンを張る

優秀なプレイヤー

 

日向と影山をライバル視している

 

国見 英

<ハイキュー!!より>

青葉城西高校1年生

ポジションはウィングスパイカー(WS)

背番号は13

 

影山の中学時代のチームメイト

金田一と共に影山に反旗を翻した1人

 

やる気がなくサボっているように見えるが

後半を見据え体力を温存するプレースタイル

 

そのプレースタイルから影山とは相性が悪かったが

及川は上手く使っている様子

 

1年生でスタメンに選ばれているが

春高予選の烏野戦は途中から京谷と交代している

 

まとめ

春高予選で烏野に敗れたものの

及川を中心にチームとしての完成度が高く

強豪校として安定感のあった青葉城西

 

公式戦で烏野とは1勝1敗

因縁の相手として来年以降も

烏野に立ちはだかることでしょう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です