【ハイキュー!!】325話ネタバレ感想!因縁の対決に決着!そして戦いは新たな時代へ!!

ハイキュー!!325話のネタバレ感想です

 

前回とうとう宿敵との対決

烏野VS音駒

ゴミ捨て場の決戦に決着がつきました

 

烏野がマッチポイントになってから

最後の1点

 

長い長いラリーの末の決着

 

守りの音駒に

とうとう攻め勝った烏野

 

325話では楽しかった祭りが終わり

お互いの健闘を称えあう姿が見られます

満足できた者とそうじゃない者

試合が終わった後不意に研磨から

バレーボールを教えてくれてありがとうと

お礼を言われる黒尾

 

あまりにも唐突で

何故言われたかも理解が追いつかない黒尾は

とりあえず返事だけはしたものの

過去最高の間抜け面を晒しますw

<ハイキュー!!325話より>

 

言うことだけ言って去ろうとする研磨

フリーズ状態から起動した黒尾は

待て待て待て

ちょっと待てバカヤロウ!!

<ハイキュー!!325話より引用>

なぜかキレだして研磨に驚かれますw

 

キレながらも黒尾の顔は嬉しそうでした

 

そんな光景に笑う夜久と海

 

普段は絶対に見られない光景が

見られたからでしょうね

 

研磨は研磨で

頭の使いすぎなのか

それとも動きすぎたのか

はたまたその両方か

おれ今日絶対熱出ると思う・・・

<ハイキュー!!325話より引用>

そんなことを言っていますw

 

全力で戦い抜いた音駒メンバー

すべてを出し切った感じが素敵です

 

しかし中には満足していない者も・・・

 

手白はコートに入りたいとリエーフに漏らします

リエーフは入ったじゃんと返しますが

手白は

ちゃんと入りたい

あんな風にバレーやりたい

<ハイキュー!!325話より引用>

そう言います

 

ピンチサーバーとして起用されましたが

それだけでした

 

それじゃ満足できないのでしょう

あれだけの戦いを目の当たりにしたのですから

 

音駒の次の脳は手白かもしれませんね

 

スポンサーリンク

因縁の決着

ありがとうございましたと

整列しお互いに挨拶

 

会場からは惜しみない拍手が送られ

音駒の応援にきた生徒たちは

 

やべー

すげー

 

なぜか語彙力を失っていますw

 

自分たちの高校のバレー部の戦いに

感動と驚きでいっぱいだったのでしょうかw

 

挨拶の後に両校の選手たちは

お互いを称え合います

 

初対面で

こいつは喰えない奴だ

そんな印象同士だった主将2人

<ハイキュー!!325話より>

 

これで最後になるであろう3年生たちが

抱き合う姿

 

夜久に西谷

田中に猛虎

 

同じポジションの

ライバル同士の熱い握手

 

そして黒尾と月島

<ハイキュー!!325話より>

 

月島が素直に頭を下げてるのを見る限り

ブロック上手くなったな

これからも頑張れよ

そんなことを言っているのでしょうか

 

黒尾と月島の関係は本当好きですw

 

合同合宿でも

試合中でも

お互いに煽ることは絶対しますw

 

それでもこうやって試合が終われば

師匠と弟子みたいな構図が

しっかり浮かび上がります

 

しかし黒尾にはそれだけじゃないんですよね

 

月島の成長で自分がやってきたことの証明

それができた感謝も持っているのが

本当に素晴らしいなと思いました

 

お互いの挨拶が一通り終わった後

チームで集まります

 

印象的なのは

音駒は3年生は泣いていないのに

それ以外が泣いているという構図

 

すべてを出し切ったのでしょう

悔いのない戦いだったのがわかります

 

そして烏野の3年生

 

耐え忍んだ不遇の時間を乗り越え

今この瞬間を手に入れた

並んだ背番号たちが感動的です

<ハイキュー!!325話より>

 

そして監督同士の握手が交わされ

その後、武田先生に勧められ

烏養コーチも猫又監督と握手をします

 

この握手に合わせるように

病室で試合を見ていた烏養前監督も

手を差し出します

 

2人の目にはお互いが映っていたようですね

 

こうして烏養コーチを通して

因縁の対決に

そしてゴミ捨て場の決戦に

決着がついたようです!

3年間の終わり

両校共に応援団などへ挨拶もすまし

撤収作業に入ります

 

ベンチに集まってきた音駒メンバーに

猫又監督から一言

具体的な反省はこの後するとして

ナイスゲーム

ありがとう

<ハイキュー!!325話より引用>

この言葉にさすがの黒尾も

自分の原点を思い出し

一瞬泣きそうになります

 

顔を背け涙をこらえます

 

そして主将として監督へ

ありがとうございましたの掛け声

 

最後まで主将としての振る舞いを

貫いた黒尾さんマジかっこいいです

 

ベンチの片付けも終わり

選手たちが退場をはじめる中

研磨へ声をかけようとする日向でしたが

 

横から影山がまたやりましょうと割り込みますw

 

烏野で日向以外と喋れない研磨は

これに驚きます

むしろ若干怯えてますw

 

自分が言おうとしてたことを

先に言われて怒る日向に

そんなことお構いなしの影山

 

相変わらずのやり取りが安心しますw

 

そして改めて日向が研磨に

研磨!

来年もやろうな!!

<ハイキュー!!325話より引用>

これに

うん

やろう

<ハイキュー!!325話より引用>

そう返す研磨

 

試合前の研磨じゃ

こんなに素直に返答しなかったでしょうね

 

確実な研磨の変化

 

このやり取りを見ていた猫又監督は

笑顔でした

 

自分たちの因縁が終わり

今度は新しいゴミ捨て場の決戦へ

時代は移り変わっていくのですね

 

この微笑ましいやり取りに

軽く言いますなぁと黒尾

 

夜久は終わりを実感できてない様子

 

そこへ海が

終わりだけど

この3年間が黒尾と夜久と

一緒で良かった

<ハイキュー!!325話より引用>

そんな不意の一言

 

この雰囲気だから言えることですよね

 

これに夜久は号泣

さすがの黒尾も耐えられなかったようですw

<ハイキュー!!325話より>

 

祭りの終わり

笑顔で終われたことは

黒尾にとって幸せなことなんだと思います

<ハイキュー!!325話より>

325話まとめ&感想!

試合後の選手たちの様子を描いた今回

 

こういう話が大好物だったりします!

 

最高の試合の余韻に

読んでいる側も浸れる感じもいいですし

 

素直に応援団の気持ちにもなってしまいます

 

ここ2回ほどは烏野ではなく

音駒中心のお話でしたが

 

ゴミ捨て場の決戦が終わり

ベスト8へと進んだ烏野

 

次の相手は梟谷となるのでしょうか・・・?

 

>【ハイキュー】日向のかっこいい名言ランキング!いつでも本気な小さな巨人!

>【ハイキュー】影山のかっこいい名言ランキング!進化するコート上の王様!

>【ハイキュー】田中のかっこいい名言ランキング!平凡な男のかっこいい生き様!

 

【ハイキュー!!】326話ネタバレ感想!烏野の準々決勝の相手決定!小さな巨人対決勃発!?

2018年11月12日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です