ハイキュー!! 314話のネタバレ感想になります
鳥籠に囚われた烏
テンションの下がってきたチームの士気を
上げるように菅原が月島に代わりIN
チームというよりは日向ですかね
ダブルセッターにし
影山も攻撃に加わることで
5枚のシンクロ攻撃
それでも音駒は拾います
そのたびに日向は何度でも
助走距離を確保しなおします
体勢が万全でなくても
幾度となく確保します
そして訪れた完璧なチャンスボール
しかし汗で滑ってしまうという不運
それでも笑う日向
諦めていない証拠ですね!
コーチから影山へ
「勇気出してこー」の掛け声
これが意味するものとは?
314話ではコーチの言葉を受け
あることを実行します
そして烏が鳥籠から羽ばたきます!
セッターの仕事
久しぶりに影山のターンです!
日向にレシーブを取らせるだけじゃなく
西谷を使い日向の動きを封じていることを
影山も気づいていました
研磨のやり方を分析し
完璧な状態じゃないと日向にあげられないこと
それも計算に入っているのだろうと予測
すべてを封じるのではなく日向が取るはずの
数点を削ること
研磨の進め方に面白いと感心します
しかし日向を足止めしても
烏野にとって致命的ではないが
確実に削がれているこの状況を
影山は窮屈なバレーだと感じます

<ハイキュー!!314話より>
研磨の考えを予想し
それが合っているのがすごいですね
そして影山は日向がとるはずの
その数点をどう取り戻すかを考えます
日向の状態を見つつ
今から試すことが危険か
それとも価値のあることか
影山は考えます
第2セットとうとう逆転を許し
影山が思うことは
スパイカーの前の
壁を切り開く
その為のセッター
<ハイキュー!!314話より引用>
劣勢になったこの状況で
影山はどう動くのでしょうか・・・
影山の選択
音駒のサーブ
前を狙ったサーブはネットに当たり烏野側へ
当然レシーブは乱れます
俺の武器は機動力
動け
はやく
はやく
はやく
<ハイキュー!!314話より引用>
そう考える日向は全力で走ります
しかし影山が選択したのは
オープン攻撃
トスを高くあげ
助走に余裕を持たせる3rdテンポの攻撃

<ハイキュー!!314話より>
日向へのトスを高々とセンターへあげます
日向が狙われていてもも気持ちが折れず
状態も良い、そう判断した影山
真っ向勝負を音駒に仕掛けます
これこそがコーチの言葉
「勇気をもっていこー」を受けた
影山の答えなのでしょう
最高のジャンプ
センターに高々と上がったトス
そのトスに異常な喜びを見せる日向

<ハイキュー!!314話より>
研磨はこのトスに驚愕します
そうですよね、今までのデータにはない攻撃
というより選択すらしないだろう攻撃ですから
しかし影山はできないと思ったなら
絶対にトスはあげません
勝算があるからこそのオープン攻撃
以前影山は日向にもっと跳べるぞと
言っていました
すげえジャンプは床を蹴る音がする
今の日向にはそれができる
そう思ったから影山は上げたのでしょう
そして日向はこの試合で初めてだろう
助走距離充分のスパイクに入ります
烏が鳥籠を破り羽ばたく瞬間

<ハイキュー!!314話より>
より高みへ昇るために日向は
飛ぶのでした。

<ハイキュー!!314話より>
314話まとめ&感想!
今回はセッター影山の見せ場でしたね
見せ場というより
影山の思考ですかね?
どう点を取り戻すか
というより性格的にどうやり返すか
そんな気もしますw
そして日向の最後のジャンプ
4ページを使って表現されていて
ああ、この瞬間を本当に描きたいんだなと
そう思わされました
苦しんだ分をすべてぶつけ
ぶち壊す瞬間
次回の結果が気になりすぎます!
ハイキュー310話!日向をシャットアウト!完璧すぎる研磨の読み
ハイキュー309話!好プレー連発、しかし日向に不穏な空気が…
ハイキュー308話!壮絶な削りあい!烏野のスタミナは持つのか!?
ハイキュー307話!多彩な攻撃で攻める烏野、対する音駒の策は!?
コメントを残す