【ハイキュー!!】313話ネタバレ感想!すべてを全力で頑張る!それでも届かないあと1歩・・・

ハイキュー313話のネタバレ感想です

 

烏の羽をすべて捥ぐ

 

第2セットを取り

試合を決めるべく音駒は

烏野のすべてを抑えに行きます

 

烏野は日向を封じられ

攻撃の手を狭められてます

 

影山のサーブも対応され

頼るのはエース旭です

 

そのエースも音駒のリベロ夜久により

完封されてしまいます

 

その間に音駒は逆転

 

この状態から烏野は

再度逆転し第2セットを

取ることができるのでしょうか?

 

313話ではもう攻撃のほとんどを封じられ

万事休すに見える烏野ですが

それでも諦めず攻撃の姿勢を貫きます

スポンサーリンク

チームを支える上級生

日向を完全に籠に閉じ込めたと

確信する研磨

 

次はもがくといい

 

焦りと苛立ちから

目先の新しさを求めて

チーム全体のバランスが崩れる

 

これが研磨が思い描く

最終段階なのでしょうか?

 

事実、焦りや苛立ちは日向に出ています

<ハイキュー!!313話より>

 

いらないことを思い出し

自分の頬にビンタを入れる日向

 

そして月島の代わりに

 

「はい、アゲてアゲてー」

そう言いながら菅原がコートに入ります

<ハイキュー!!313話より>

 

それに旭は特にサガってないと言いますが

菅原はチームにと言うより

日向に向けた言葉に聞こえますね

 

月島サーブに菅原を投入した意味

それはもちろん

 

殴り合いを制す

 

烏野の信条

今のチームの想いはひとつ

たとえ得点に直結しなくても

万全のチャンスボールを勝ちとれ

今まで数えきれない程

道を作ってもらってきた

今こそ俺たちが

日向に道を作れ

<ハイキュー!!313話より引用>

 

上級生たちの想いが最高に熱いですね!!

 

レシーブもスパイクも・・・

菅原を投入し影山とのWセッター体制

 

得意のシンクロ攻撃に影山が加わり

攻撃5枚で音駒に襲い掛かります

 

影山の強烈なスパイク

しかしこれでも繋ぐ音駒

 

サーブもスパイクもこなす

天才影山

 

それに対し武器が少ない日向

 

相手が繋ぐその間に

しっかりと助走距離を確保

攻撃態勢で待ちますが

 

やはり研磨がそれを許しません

 

菅原と日向をけん制する返球

<ハイキュー!!313話より>

 

取らされるボールとわかってても

日向は取らざるを得ません

 

ボールが落ちたらそこで終わるからです

 

だからこそ全力で頑張る

 

それが日向なんです

スポンサーリンク

折れない心

すべてを全力で頑張る

 

それを体現する日向

 

レシーブで動きを封じられても

全力で助走距離を確保します

 

だからこそ相手のブロックが

今度こそ日向なんじゃないか?

そう思い引っ張られるわけです

 

そして巡ってきた万全のチャンスボール

 

助走距離も完璧

 

全力を尽くした結果掴んだチャンス

<ハイキュー!!313話より>

 

しかし不運にも

汗で滑ってしまい

攻撃参加できず・・・・

 

ライトの日向が動けない

必然、攻撃は狭められ

烏野はブレイクならず

 

全力でやった

その結果が不運としか言いようのないものに

<ハイキュー!!313話より>

 

しかし日向は笑います

 

その顔に驚く研磨

 

普通ならとっくに心折れてしまっていても

おかしくない状況です

それをまだ笑っていられる日向

 

まだ死んでいない烏

 

そしてコーチから影山に

送られた言葉

 

「勇気出してこー」

 

これが意味するものとは?

 

313話のまとめ&感想!

第2セットも終盤

試合が決まるかどうかの瀬戸際です

 

攻撃を封じられても

チームが揺るがない強さを持っています

 

烏野だけじゃなく音駒もそうですが

全国に出るチームはそういうチームばかりなのでしょうね

 

全力で頑張るを続ける日向

不運に見舞われても

折れない心はすごいですよね

 

そしてコーチから影山への言葉

 

逆転の糸口となるのでしょうか!?

【ハイキュー!!】314話ネタバレ感想!逆転を許した烏野!ここで影山のとった選択とは!?

2018年8月20日

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です