ハイキュー!!309話のネタバレ感想です
長い長いラリーで消耗する
烏野と音駒の両校
レシーブで拾う音駒に対し
スパイクのためにジャンプをする
烏野の方が消耗は大きい
音駒もそれを重々理解した上で
じわじわと追い詰める
しかし影山のサービスエースで
一刀両断
相手の思惑など意に介しません

<ハイキュー!!308話より>
日向も負けず守備でも奮闘
値千金のブロックで第2セット奪取へ
大きな1本となるのか?!
309話では両校の調子が上がってきます
お互いのプレーが刺激になっているのでしょう
好プレーを連発する烏野ですが
好調だった日向に不穏な影が・・・
好調の田中・爆笑するベンチ
日向の値千金のブロックで
流れを一気に持ってくるかに思えた烏野
しかしこのブロックはタッチネット
音駒としてはラッキーでしたね
音駒の灰羽が日向をスゲーな、と
褒めるのですが
結果としては敵味方、両方煽ってますw

<ハイキュー!!309話より>
続いては研磨のサーブですが
笛と同時に打ち出してリズムを早くします
もちろん日向への牽制も忘れずに
烏野は澤村が拾いフィッシュは田中
リエーフの高いブロックに阻まれますが
ボールはコートの外
ポイントは烏野に入ります
勢いは烏野にあると思いますが
灰羽が1年生だからブロックが甘い
ということにも救われた感じですね
1年後はこうはいかないかもしれませんね
そして烏野のサーブは先ほどポイントした田中

<ハイキュー!!309話より>
鋭いサーブが音駒コートに突き刺さる!
見事なサービスエース
ガッツポーズで叫ぶ田中・西谷・日向!
それとは対照的に爆笑するベンチ!

<ハイキュー!!309話より>
田中が活躍すると爆笑する
謎ですねw
山口が疑問に思うのも無理ないと思いますw
攻守に万能・音駒のウィングスパイカー
田中の活躍を見て燃える男が1人
音駒の山本猛虎です
最初の出会いこそ同族嫌悪なのか
バチバチの2人でしたが
今ではお互いがその実力を認めています
だからこそ負けられない
その強い気持ちからなのか
田中の2回目のサーブを山本が
きっちりレシーブを上げます
それを福永がしっかり決めて
音駒の得点源として存在感を見せます
福永の鮮やかなバックアタック
ここでも山本は燃えます
同じ2年生ウィングスパイカー
同じチームのライバルとして
負けるわけにいかないと
ここで烏野のはリリーフサーバーとして
山口を投入します
得意のジャンピングフローターで
サービスエースを取って突き放したい烏野
音駒は福永がこのサーブを
しっかりオーバーハンドで挙げます
そしてそれを猛虎が決める!
さっきとは逆のパターンで
ポイント奪取
攻守に隙の無い万能の
2年生ウィングスパイカー
2人の活躍で烏野に追いすがります

<ハイキュー!!309話より>
集中力も十分だった山口は
決められると思ってたのでしょう
悔しがりながらベンチへ下がります
音駒の2人に比べてコマが小さいのが
現在の力関係を表しているのでしょうかw
不穏な一打
試合はここから一進一退の攻防に戻ります
互いに繋ぎ簡単には得点を許さない展開
リードを保っている烏野
ここで日向が前衛に上がってきます
実況にもまだまだ元気いっぱいですねと
気合も十分
攻撃力の高いローテになった烏野
ここでさらに得点を重ねたい
やはり日向は好調なのか灰羽のスパイクを
ワンチで弾きチャンスを作ります
そして流れるように攻撃に参加
ブロックも良く見えている
完全に決まると思って撃ったスパイク
しかし結果はアウト
思わず「あれっ?」と口に出してしまいます

<ハイキュー!!309話より>
好調だった日向に何が起こっているのか
不穏な影が忍びよります・・・
309話のまとめ&感想!
両チーム、色々なところで意識してますね!
ライバル同士、触発されて好プレーが出た回ですね
そんな中、日向のリズムがおかしくなります
ちょいちょい研磨の意味ありげなカットが
入るのですが、その辺り気になります!
何か仕掛けているのでしょうか?!
曲者・弧爪研磨なら十分ありえるので
その辺りがまた楽しみですね!
コメントを残す