【ハイキュー!!】307話ネタバレ感想!多彩な攻撃で攻める烏野!対する音駒の策とは!?

ハイキュー!!の307話のネタバレ感想です。

 

攻撃意識の高さを利用され

1セット目を落とした烏野ですが

それでも攻撃意識の高さは揺るぎません

 

攻める烏野に対し守る音駒

この構図は2セット目も変わらず続きます

 

お互いに譲らず、両校得点を重ねます

先にブレイクしたのは烏野でした

 

烏野のエース・旭のサービスエースで

均衡を破ります

〈ハイキュー306話より〉

勢いそのままに音駒を崩せるか?

 

307話はいつも通りと言えばいつも通りの

烏野が見られます

 

殴り合いを制すこと

 

これに対する音駒の次なる策は何なのでしょうか!

スポンサーリンク

同じ手は食わない

 

ノータッチエースを決めた旭の連続サーブ

強烈なサーブが音駒コートを襲います!

 

しかしこれはわずかに外れてアウトになります

 

自分のサーブに納得のいっていない旭

やはり顔が怖い!w

〈ハイキュー307話より〉

続く音駒のサーブは黒尾

 

強烈なサーブを撃てる黒尾で

得点を稼ぎたい音駒ですが

 

旭が乱れながらもレシーブ

影山へとつなぎ速攻を繰り出します

 

それもしっかり繋ぐ音駒

 

チャンスボールと判断し

攻撃態勢に入る烏野

 

ここで再び研磨が1セット目の最後に見せた

相手のお見合いを狙ったボールを返します

 

〈ハイキュー307話より〉

 

しかし今度はきっちり澤村がレシーブします

 

セット間のインターバル中に

このミスにもしっかり対応策を講じていましたね

 

対応策というよりはただの確認ですねw

なぜミスをして、それに対してどうしたらよかったのか

〈ハイキュー307話より〉

 

強引な答えにしか聞こえませんが

要するに意志の問題ですね

 

攻撃する意志

 

あくまで殴り合いを制することが烏野だということです

 

 

スポンサーリンク

攻める烏に守る猫

 

チャンスボールをしっかり決め

主導権を譲らない烏野

 

音駒を煽ることも忘れませんw

〈ハイキュー307話より〉

 

烏野と音駒だからこその煽りですね

素敵なライバル関係ですw

 

ここからも殴り合いが始まります

 

両校スパイクを撃ち合いますが

お互いに拾う拾うw

 

烏野も守りのかなめ西谷が負けてません!

 

 

繋いだボールで烏野が攻め立てます

 

しかしそれをことごとく拾う音駒

 

烏野の攻撃力もさることながら

音駒の守備力もさすがです

 

音駒の策とは

 

烏野の強烈な攻撃ですが

音駒の守備力の高さに阻まれます

 

粘る音駒に沸く会場ですが

音駒の策に気づいている者も何人かいます

 

さて、音駒の策とは何なのでしょうか?

 

ネット中継で試合を見ている

白鳥沢学園高校の天童と五色は

粘っているのは音駒だけじゃなく

攻撃で烏野が粘っていると語ります

〈ハイキュー307話より〉

さらに天童は跳ぶ動作を繰り返す烏野の方が

しんどいだろうと続けます

 

 

 

会場で見ている戸美学園高校の大将とその彼女さん

彼女さんは”耐え忍ぶ”音駒を応援したくなると言いますが

大将はそれとは反対の認識を持っていました

耐えることになるのは

烏野の方かもよ

<ハイキュー!!307話より引用>

 

 

ここまで言われれば音駒の策が何なのかわかりますね!

 

 

烏野が跳べなくなるまで拾い続ける

 

〈ハイキュー307話より〉

一見、単純だとも思えますが

自分たちの守備力に

絶対の自信がある音駒だから

できることでしょう!

 

 

307話のまとめ&感想!

 

1セット目のミスもなんのその

きっちり立て直して攻め立てる烏野

見てて気持ちがいいですね!

 

その烏野の攻撃を見事に捌く音駒に

会場が沸くのは当然なのかなと思います

 

音駒の守備力に浮き出る

烏野の不安要素

 

音駒の狙い通りになってしまうのでしょうか!?

 

烏VS猫

 

盛り上がるゴミ捨て場の決戦に

目が離せません!

【ハイキュー!!】308話ネタバレ感想!壮絶な削りあい!烏野のスタミナは持つのか!?

2018年7月2日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です