ドメスティックな彼女には恋愛で使える、教訓となる名言がたくさん盛り込まれています。
今回は、管理人である僕が
あ、これええやんけ!!
心動かされた名言をいくつかピックアップして紹介していきます。
読者のみなさまが心動かされた名言がありましたら記事下のコメントよりお寄せください。
追記してご紹介させていただきます(^^)
その際は、コミックの巻数とどんな場面での名言なのかを添えていただけると助かります!
それでは、名言いくぞーーー!!
ここであたしと…

〈ドメスティックな彼女より〉
ここであたしとHしてくんない?
〈ドメスティックな彼女より引用〉
強烈すぎ!!
これは名言というか
なんというか
言われてみたい!!
ですねw
ルイが初対面の男、ナツオに対して放った強烈なセリフでした。
ナツオは、合コンに参加したことで
ルイと知り合い、上のようなシーンに発展したわけなのですが…
合コンに参加すると
そういうことに発展するの!?
合コン…参加…してみよかな
目はまだ…

〈ドメスティックな彼女より〉
目はまだ 子供だよ…
〈ドメスティックな彼女より引用〉
圧倒的な上から目線の言葉ですね。
子供扱いすることで、恋愛対象にならないことを暗に伝えています。
年下男子にとって
この言葉はキツイものがありますね。
だけど
ちょっとカッコイイとも思ってしまったセリフでした。
使う人を選ぶかもしれませんが
こういったセリフを違和感なく使える女性はカッコイイなと思います。
更に、年下男子はそういった年上女子のカッコイイ姿に惹かれていくのではないかな。
年上女子の彼女がいたら
言ってもらいたいセリフかもw
精一杯やんないと…

〈ドメスティックな彼女より〉
精一杯やんないと
後悔しそうじゃない
〈ドメスティックな彼女より引用〉
好きな人には、ちゃんと自分の想いを伝えないと!
できる限りのことをしてダメなら仕方ないけど
何にもアピールしないで
「もしかして…」と思い続けるのはツライ
だから
精一杯やんないと!!
うぉぉぉぉ!
モモちゃん、めっちゃイイこと言うね!
恋愛ってさ
どうしても自分が傷つくのがコワくて
受け身になってしまいがちなんだけど
それでは、自分の想いは伝わらないよね。
大切なモノを手に入れたいなら
待っているだけではダメ
ボロボロになってもいいから
とにかく一生懸命にやらなきゃ!
恋愛において、大切なことを教えてもらえた名言でした。
恐れるな!突き進めーーーー!!
実際、モモは一生懸命にアピールしました。
全裸告白のシーンは一見の価値ありです。
やれる人間がやりゃいいこと


〈ドメスティックな彼女より〉
文芸部の部員を勧誘するためにビラ配りをする葦原さん。
しかし、内気な性格の葦原さんはビラを受け取ってもらえず困っていました。
そんなときに、ナツオがかけた言葉が秀逸でした。
まぁ こういうのは向き不向きあるし
やれる人間がやりゃいいことでしょ
別にヘコむようなことじゃないって
〈ドメスティックな彼女より引用〉
人は誰でも向き不向きがあるよね。
自分が苦手なことは、仲間を頼ればいいんだよ
頼れる仲間がいることも1つの力なんだよって言っているように聞こえました。
なんでもかんでも
自分の力でやり抜かないといけないって思いがちだよね。
だけど、自分1人でできることって限界があります。
だから、自分のできないことをしっかりと認めて
頼れる部分は仲間にお願いする。
頼りにされる仲間も、それで嬉しかったりするしね
自分にはできないから…って凹むんじゃなくて
できないからお願い!!
っていう考え方も大切だなって思いました。
スッキリして普通になるから


〈ドメスティックな彼女より〉
ナツオの言葉にカチンときてしまったヒナ
ナツオはそのことを謝罪したいけど
ヒナは聞く耳を持ってくれません。
何を言っても怒ったままで話になりません…
困った…
そんなときにもらったアドバイスです。
話し始めたら反論や質問はせずに
吐き出させるの
〈ドメスティックな彼女より引用〉
アドバイス通り、ナツオは話を聞くことに徹することで、お互い素直な気持ちを伝えあうことができました。
これは世の男性たちには心得ておいて欲しいアドバイスですね。
女性の話にオチを求めたり
その話に対して、解決策を導こうとして
ケンカに発展してしまったことはありませんか?
僕は多々ありますねw
相談を受けているのかと思って
自分なりの意見とアドバイスを送ろうとすると
違うから!そういうんじゃないし!!
と反論を食らってしまい、ケンカになってしまう。
みたいなねw
まずは、聞くことに徹すること。
それによって相手の心が落ち着いて
自然と解決に導くことができる。
まずは、全て吐き出させて
心が落ち着いた状態を作ってから
こちらの言葉を送るようにするといいようですね。
マスターのアドバイス
めっちゃ参考になりました!
あざす!!
落ち込むときは…


〈ドメスティックな彼女より〉
落ち込む時は 気が済むまで しっかり落ち込んだ方が
ちゃんと次に進む力になるよ
でも 一人でずっと考えてると
堕ちなくていいところまで堕ちちゃったりするから
誰かと こうして一緒にいるだけでも
ストッパーになるでしょ?
〈ドメスティックな彼女より引用〉
ルイが凹んだときに、ヒナが送った言葉が名言でした。
落ち込むのは悪いことではない。
落ち込むことで、次に進む心の整理をすることができるし、失敗から学べることもある。
だけど、1人で悩んでいると余計なことを考えすぎてしまって立ち直るのに時間がかかってしまう。
だから、そのストッパーとなる存在がいるといいよね!
確かになーって思いました。
自分も誰かのストッパーでいてあげたいし
自分のストッパーになってくれる存在がいてくれたらいいなって思います。
それが彼氏、彼女という関係で築くことができれば幸せなことですね(^^)
一緒にいられる時間を…


〈ドメスティックな彼女より〉
もっと一緒にいられる時間を大切にすればよかった
〈ドメスティックな彼女より引用〉
桐谷先生に恋心を抱いていた沙希さん
自分の想いを伝えるためにムリヤリ告白した結果、上手くいかなかったことを後悔してしました。
一緒にいられる時間を大切にすればよかった
言葉を押しつけるんじゃなく
行動で「好き」を伝えればよかった
ちょっと深いですね。
一生懸命にやんないと!
ってモモが言っていましたが
恋愛は相手の気持ちもあってのことです。
自分の想いを一方的にぶつけるだけでは
一生懸命にやっているつもりで終わってしまうかもしれません。
一生懸命と自分勝手は違いますよね。
恋愛は、相手のことも考えながら
一緒に育んでいくものなんだなと考えさせられましたね。
まとめ
現在1~7巻までに収録されている話を元に個人的に気になったセリフを紹介させてもらいました。
他にも名言あるのに!ということでしたら
是非ともコメント欄よりお寄せください!
追記してご紹介させていただきます(^^)
8巻以降の名言についても準備が整い次第、この記事に追記していきます。
コメントを残す