ドメスティックな彼女259話のネタバレ感想です。
ま、まさかの
ルイの妊娠発覚!!
衝撃の前話から
2週間も待ちました。
あの展開からの休載はずるいっすよ(^^;)
ってことで、
今話では、妊娠発覚後のルイの反応が明らかに。
そして、ナツオの反応も気になるところ…
ルイの反応は…
病院にて、妊娠を告げられたルイ
医師からの説明を受けながら
困惑した様子を見せます。
ちゃんと避妊してたのに…
検査結果は正確なのだろうか。
現実を受け止めきれない様子のルイです。
そして、医師から告げられた言葉に
ハッと我に返ります。
もしかして望まない妊娠だったのかしら
この言葉を聞いたルイは
我に返り、その言葉を強く否定します。
好きな人との子どもだし
いつかはこうなることをのぞんでたわけだし
子どもだって好きだし…
いろいろと前向きな考えを並べますが…
どうにもこうにも…
困惑した気持ちは晴れることがありません。
報告
妊娠…
喜ばしいことのはずなのに…
ルイの気持ちがモヤモヤしている原因は
仕事のことにありました。
料理の腕を磨くためにNYまで来て修行を積んだ。
そして、ようやく日本に戻って
活躍の場を広げよう。
そう思っていた矢先の出来事だったからです。
妊娠して、子どもを産むとなると
仕事をお休みすることになってしまいます。
すると、料理人として
自分に期待してくれていた人を裏切ってしまうことになるのではないか。
ルイの中では
そういった想いがあったため
今回の妊娠について、素直に喜べないところがあったのです。
それに…
ナツオが喜んでくれるだろうか。
ナツオだってまだ学生だし
やっと小説が書けるようになって、
これからだ!っていうタイミング。
そんなときに…
妊娠のことを伝えてしまったら
よくない結末を迎えるのではないか。
ルイの頭の中には
嬉しいという気持ちよりも不安が勝っているようです。
そんな中、ルイは
ルームメイトであるダニエラに妊娠のことを伝えました。
ダニエラがどんな反応を見せるのか
ルイは不安そうでしたが、
ダニエラは驚いた様子を見せた後
とびきりの祝福をしてくれるのでした。
しかし、その間も
ルイはずっと浮かない表情を見せています。
そんなルイの様子に気が付いたダニエラは…
もしかして、「堕ろす」っていう選択肢もある?
と、問います。
これには大きく否定するルイ。
そんなのヤダ…!
産みたいから悩んでるの!
と答えます。
そして…
そんな大事なことは、やっぱりナツオに伝えるべき。
と、ダニエラに助言をもらい
その場でナツオへ報告することとなります。
ナツオに電話をかけるルイ
トゥルルルル
トゥルルルル
着信音が鳴り続けます。
ルイは不安そうな表情で電話を握りしめています。
なかなか電話に出ないナツオ。
不安な思いが強すぎて、
このまま…ナツオが出なかったら良いのに。
なんて思っていたかもしれません。
そんなとき
ナツオが電話に出ました。
ルイは世間話をしながら、
妊娠のことを切り出すタイミングをうかがっていましたが…
どうにも話すことができませんでした。
ナツオの反応を考えると…
どうしても怖くなってしまったようです。
もしも…もしも…
ナツオから「戸惑い」が感じられたら…
そのときは、どうすればいいんだろうって。
その後、ナツオには報告できないまま時が流れます。
ルイには、どうしても今回の妊娠の件を
伝えておかないといけない人物がいました。
父親です。
仕事の上司でもあるわけですから
今後、仕事面において
迷惑をかける可能性があるということで
早めに報告をしておく必要がありました。
せっかくNYに呼んでもらえたのに…
日本でのポジションを与えてくれたのに…
期待を裏切ってしまうことになる…
ルイは、そんな後ろめたさをいだいたまま
父親に電話をかけ、妊娠のことを伝えました。
子どもができてしまったことを伝え、
そして、期待に応えられなくなってしまったことを謝罪しました。
とにかく、「ごめんなさい」ということを伝えました。
怒られたり、ガッカリされてしまうのではないか。
そんな反応を予想していたルイにとって
このときの父親の反応は意外なモノでした。
おめでとう!
父親の反応は、祝福の言葉で溢れていたのです。
ネガティブな反応など一切ありませんでした。
さらに仕事のことについては
次のように言葉をかけてくれました。
子どもを産んだからといって
これまで培ってきたスキルが消えるわけではない。
スタッフが育休を取ったからといって
現場が回らなくなるわけではない。
だから、仕事に迷惑をかけてしまうなんて考えはしなくていい。
この世に命より大事なものはない
この父親の言葉に涙を流すルイ。
モヤモヤしていた想いはスッキリと晴れたようです。
ナツオの反応は…
さて、あとはナツオへの報告です。
ルイは気持ちの整理をつけ、
ナツオへ再度、電話をかけます。
驚かせるかもしれないんだけど
大事な話があるんだ
今回はいきなり本題から入ります。
そして、まず…
あたしのこと好き…?
と、ナツオの気持ちを確認します。
ナツオの返答はもちろんYES。
ナツオの返事を確認して、
ルイは覚悟を決めました。
妊娠のことを告げます。
赤ちゃんができたの
すると、沈黙が流れます。
ナツオは何も言葉を発しません。
こわい、こわい…
ナツオの反応がこわい。
何か答えてナツオ。
いや、でも答えてほしくないかも。
とにかく、こわい。
ナツオは今、なにを思ってるの?
トットットッ
トットットッ
沈黙する空間には
ドキドキしていて、今にも張り裂けてしまいそうな
ルイの心臓の音だけが響き渡っていました。
すると…
なんだよそれ
電話越しにナツオの声が聞こえてきました。
なんだよそれ…
やっぱりガッカリしてるの?
ナツオにとっては望んでいないことだったよね?
迷惑だったかな…?
そんなネガティブな言葉に聞こえました。
しかし、ナツオの意図していることは違っていました。
そんなん最高のプロポーズじゃん…!
と、妊娠のことを大喜びしてくれるナツオがいたのです。
多少の驚きはあったでしょうが
ナツオは「戸惑い」を見せることなく
妊娠という事実を「幸せ」として受け止めてくれました。
このことは
ルイにとって何よりの安堵になったことでしょう。
これから大変なことも多いと思うけど
力を合わせて頑張っていこうと
2人は絆を深めていくのでした。
ここで場面が切り替わり
日本にいるヒナ姉と母親が話しているシーンになります。
ナツオの頑張りについて
母親に話しているヒナ姉。
とにかく、ナツオの話をしているヒナ姉は楽しそうです。
そんなヒナ姉の様子を見ていて
娘の幸せを願う母親として
なにか思うところがあったのでしょうか。
母親は、意外なことを口にするのでした。
まだナツオくんのことが好きなら
一緒になってもいいのよ…?
突然の許しを得たヒナ姉。
だけど、だけどナツオはもう…
259話のまとめ&感想!
いやぁ…
思っていたよりも前向きな感じで話が展開していて
ちょっとだけホッとしていますw
ルイが報告した人物が
みな前向きに受け止めてくれたおかげで
いろいろとスムーズですね。
そして、最後のヒナ姉のシーン。
お母さん…ちょっとそりゃ遅すぎますって…
って感じですねw
もっと早く許可してくれてたら
違った未来もあったかもしれませんが。
そして、ヒナ姉の反応も気になるところですね。
ここでヒナ姉は「ナツオとルイの関係」について
触れたりするのでしょうか。
自分の可能性を捨て、ルイとナツオのことを応援するのであれば
この場で母親に真実を伝えるかもしれませんね。
それにしても…
妊娠を告げられた後のナツオの反応。
あんな神対応できる男って実在するんでしょうかw
自分をナツオと同じ立場で考えてみてください。
学生であり、小説のこともあり、家族とのこともあり…
そんな状況において、ナツオと同じ対応ができますか?って話ですね。
え、マジ?
それマジ?
なんかの間違いじゃね?
みたいな反応になるのが普通じゃないでしょうかw
でも、こんな反応を少しでも見せたりするようであれば
その瞬間に、女の子からは見限られますからね。
突然、妊娠告げられた後の反応。
こんなんマジで難しすぎるので…
「なにそれ、最高のプロポーズじゃん」
これを最適解として教科書に載せておきたいですねw
いただいたコメントの紹介

一つ確認。
ルイの妊娠の相手は夏生で間違いないですよね。
復縁したときのアレだと思いたい。
そういや、ヒナ&夏生に関してはご両親も知ってたけどルイ&夏生の件は知らない(まだ言ってない)状態でしたね。
それに、ヒナとルイの実父にもこのこと言わなきゃいけないので色々大変そうです。
んで、まさかとは思うが実はヒナ姉も妊娠してるという展開は…流石にないですよね。
そうなると流石に家庭崩壊レベル…
さすがにナツオとの子でしたねw
そして、実父への報告も済ませてしまいましたので
残すは義父、実母、そしてヒナ姉です。
ここをどうクリアしていくかは、やっぱりヒナ姉にかかってくるのでしょうか。

この展開で進めていくとしたら。。。で今後の予測します。
注:未来のナツオのところに帰ってきたのはヒナと子供と思っています。(奥さんが帰ってきたと、漫画ではハッキリ言っていません。)
【良い未来】
① ルイは仕事もそのまま頑張って子供も産んで、忙しいから健気なヒナにほぼ育ててもらってナツオと結婚している。
② ルイは仕事と妊娠で悩んだ挙句、今は仕事を優先したいとナツオに告げ、ナツオは反対。ヒナが育てるからとしぶしぶ出産し、ヒナ任せで仕事順調。ナツオとも結婚。
【悪い未来】
③ ルイは仕事と妊娠で悩んだ挙句、今は仕事を優先したいとナツオに告げ、ナツオは反対。勝手に降ろして(もしくはナツオとこじれて悩んで流産)うまくいかなくなり、ナツオはヒナに心移り。ヒナと復縁。その後結婚。
④ 仕事も出産もしたいというルイの自分勝手が発動し、健気なヒナがサポートする。ナツオとルイは結婚するがルイが多忙なため育児はヒナ。この場合何か事件か事故が起きてルイはフェードアウト。妻の座はルイで、育てているのがヒナとナツオ。
⑤ 仕事も出産もしたいというルイの自分勝手が発動し、頑張りすぎた挙句ルイ緊急入院。母体は助からなかったが、赤ちゃんは無事に出産。入院中にルイとナツオは結婚(泣きながら籍だけは入れる感じで別れ)最初はヒナとナツオでルイの忘れ形見を育てるけど、なんとなく結婚しようとなり、ナツオ、ヒナと再婚。
④か⑤だと思いますね。
3人また1度は幸せにならないと連載を延ばしてる意味がなくプロポーズで最終回でいいので、良い未来はないかなと思う。
仕事も出産もしたいっていうのはわがままではないと思う。
けどルイの場合、「今」を突き進むと思う。
出産後に仕事に打ち込む道だってあるのにね。
今話では、ルイは子供を産みたいという意思が強いように感じました。
そうなってくると、どんな状況でも産みたい。
たとえ…自分の体を犠牲にしても…
っていう発想になりそうなので⑤に近い展開はあり得るかもしれませんね。
想像すると、ちょっと読み進めるのが嫌になりますが(^^;)

たぶんルイに心臓の病があって出産は危険という医師の診断が下されるでしょう。
夏生とヒナはルイの命を守るために出産を諦めることをルイに説得しようとしますが、ルイは大好きな夏生の子供を生みたい、もし自分に何かあったら夏生とヒナの2人で子供を育ててあげて欲しいと懇願します。
家族全員の見守る中ルイは無事女の子を出産しますが、悲しいかなお別れの時が来てしまいます……
この3人の性格やそれぞれを思いやる優しい心から、お互いを傷つける行動に出ることはもうないでしょう。
桃源先生が残してくれた「何があっても明るい未来はある」という言葉を信じて夏生とヒナはルイの忘形見を一生大事に育てていこうと決心すると思います。
ちょっと悲しい結末ですけど私が思う結末です。
もうコレで決定や!
めちゃくちゃ想像できたもん。
コレで間違いないやん!
ヤダよ、ルイが死ぬなんて考えたくない。
絶対やだー!!
でも、コレっぽいーーーー( ノД`)
久しぶりにいい話だった気がする。
ルイのお父さんも夏生も前向きな反応だし、ダニエラも気が早いけど祝福主婦してくれてるし。
んで、ヒナ姉とお母さんの会話▪▪▪いやいや!お母さん遅すぎますって!
しかも、種部の時も思ったけどお母さんが恋愛関係に口出ししたら波乱が起こる気しかしない(笑)
※知らなかったとは言え種部を紹介したのもこの人だし▪▪▪
これ以上ヒナ姉を惑わさないで
それにヒナ姉も
夏生は諦めた→やっぱり好き!
のサイクルが多すぎる!
ホント、藤井&橘一家にはひと悶着あるとは思うけど丸く収まってほしいっす▪▪▪▪
ドメカノのテーマについて考えてみました…
やはり「自分がこの世で1番大切にしたい人への無償の愛」ではないでしょうか。
夏生の気持ちが自分に帰らないと分かっていても、夏生の幸せを心から願い、ただひたすら夏生を助けようとするヒナ姉。
(ルイが自分の命の危険を顧みず出産に臨むという前提ですが)大切な夏生との愛の結晶である赤ちゃんを、たとえ自分の命と引き換えになったとしても守りたいと願うルイ。
本当に人を愛すると、自分が報われるかどうかは、もう1番大事なことではないのかもしれません。現実にこの世に生きていてそのような愛に出会えることは、もしかしたらとても稀なことかもしれませんが、もし出会えたなら一生心に残る幸せな出来事だと感じます。
家族のために動いてた父親がルイを反対することはないと思ってたけど夏生に言うための背中を押してくれる存在になるとは思わなかったしルイが1人で抱え込むと思ってたからちょっと意外な展開でした。
ただ母はどうだろうか
ヒナ姉の傷も知らずにえぐるし
それにヒナ姉が自殺しそうでちょっと心配になります。
ルイが病に犯され死ぬ方向になってますが
まず、妊娠前に検査などしてますので
それはあまりにもありえないですね…
どうしても、ルイの死を予言したい感ありすぎて
違和感感じます。
ルイとのハッピーエンドでいいじゃないですか。
ヒナはふっきって前進し一段と魅力的な女性に戻っていただきたい。
自分の夢でもあった教師に再び返り咲いてもらいたいですね。