【ドメスティックな彼女】231話ネタバレ感想!役者の道に進むナツオ、そのときヒナ姉は…

ドメスティックな彼女231話のネタバレ感想です。

 

231話の今話は、ナツオが所属する

演劇サークル、フォレスターのお話

 

新入生の勧誘も上手くいき

いよいよ世代交代です。

4年生は引退し、新体制のスタートです。

 

脚本が書けなくなってしまったナツオ

彼は今後、どのような形でフォレスターと関わっていくのでしょうか。

新体制スタート!

新入生の勧誘は大成功

たくさんの新入部員が入ってきました。

 

これで4年生たちも安心して引退できるというものです。

 

そして

しっかりとした形で新体制へと移行できるよう

部長などの役職を後輩たちに受け継いでいきます。

 

新部長は、3年生の水沢伊吹に決定。

見た目はちょっとチャラい人ですが

全体を見渡せる力、コミュニケーション能力の高さ

そして、役者としての力を評価され

4年生たちの意見をまとめた結果

水沢くんに決定したようです。

 

そして、副部長のポストには…

ナツオが選ばれます。

 

何で俺が!?

 

と、副部長に指名されたことに

納得がいかない様子のナツオでしたが

〈ドメスティックな彼女より〉

ナツオは、人当たりがいいから

部員たちの信頼を得やすいこと

それに、脚本が書けなくなってしまい

自分の存在意義を失いかけているナツオに対して

何かしらの役割を与えることで

その中で、ナツオなりの新しい道を見つけることができるのではないか。

そんな想いが込められているようです。

 

これは4年生の先輩方からの

思いやりがたくさんつまった

ご指名だったのです。

 

そのことを聞いたナツオは

先輩たちの想いを噛みしめながら

副部長としての役職を受け入れるのでした。

ヒナ姉バレる

みんなお酒が進む、進む

 

4年生の先輩方の進路について話したり

大いに盛り上がりながら

楽しく飲み会は進行していました。

 

飲み会も一段落して

二次会に行こう!

という流れになります。

 

そこで、ナツオの家が近くにあることに気が付いた部員たち

せっかくなのでナツオ宅で飲みなおそうという流れに…

 

家には、ヒナ姉がいます。

これはヤバい…と

必死に抵抗を見せるナツオでしたが

〈ドメスティックな彼女より〉

ヒナ姉との同棲がバレてしまいました。

芹沢さんの驚いた顔w

 

フォレスターのみんなには

ちゃんと姉として紹介し

理解してもらいましたが

今後、どのようなことになっていくのでしょうか。

 

 

その後、ナツオ宅で飲み直し。

これからナツオは、どのセクションに所属しやっていくのがいいか

ということについて話が展開されていきます。

 

照明、広報、制作…

 

いろいろな候補が上がる中

芹沢さんが大きな声で主張します。

藤井くんは役者がいいと思います!!

 

ナツオの大根芝居を知っている仲間たちは

それだけは無い…

というような反応を見せますが

〈ドメスティックな彼女より〉

芹沢さんの猛アピールによって

ナツオは、役者として頑張っていくこととなりました。

ナツオが進む道

芹沢さんの勧めもあり

ナツオは役者としての道を歩み始めました。

役者のセクションに入って練習を重ねるナツオですが

あまりにも下手すぎて

逆に才能があるようにも見えてきますw

 

ただ、そんなナツオの下手くそな演技でも

一生懸命にやっている姿などが

周りに与える影響は大きいようで

〈ドメスティックな彼女より〉

新入部員たちも楽しく

いい雰囲気の中、フォレスターは新体制をスタートさせていったのでした。

 

 

そして、ナツオが役者として頑張り始めたことは

ヒナ姉にとっても、嬉しいことのようで

職場の同僚たちに

ナツオが役者デビューする日が待ち遠しい!

というような話をしています。

 

ナツオがイキイキしていると

ヒナ姉は、さらにイキイキしていきます。

2人の浮き沈みは連動しているように感じますね(^^)

とにかく

ナツオの話をしているときのヒナ姉は

〈ドメスティックな彼女より〉

幸せそうなんですよね。

 

 

そんな中、ヒナ姉が仕事から帰宅すると

ナツオが誰かと電話をしている様子。

ナツオが話している内容が聞こえてきます。

 

小説の道は諦めようと思います

 

ナツオは、電話の相手に告げた言葉

それは衝撃的なものでした。

231話のまとめ&感想!

今話では、ナツオの芝居練習が描かれており

その様子がマジで下手すぎて笑えますw

 

だけど、そんな練習風景がほんと楽しそうで

こんなサークルだったら入ってみたいなって思わされます。

 

そういったナツオが持っている空気感などを

生かしていきたいっていうのも

ナツオが副部長に選ばれた理由の1つなのでしょうね。

 

それにしても…

ナツオの話をしているときのヒナ姉

ほんと幸せそうで

そのときの表情はマジでカワイイです。

ほ、惚れてまう…

スポンサーリンク

いただいたコメントの紹介!

読者様

遂に始まった同棲生活。

夏生とヒナの関係はこの後どうなるのか、芹沢雅がこの事を知ったらどう行動するのか、ルイは夏生と別れているが、この事を知ったらどんな反応をするのか、

後、アルは夏生とルイが別れた事を知ったけど、かつての文芸部の仲間達に連絡しているかも知れないので彼らもその事実を知って何らかの行動をするかも知れないので、今後は展開が楽しみ。

芹沢さんは、ナツオとヒナ姉が同棲していることを知ってしまいました!

どうなっちゃうのでしょうか。

コメントであげていただいたように、問題が盛りだくさんなので

どこから片付けていくというか

どこから事が大きくなっていくのか

これからも目が離せませんね!

 

読者様

ヒナ姉の押しかけ女房勘(笑)

たしかに以前「夏生くんの為に生きる」とは言ったけどいきなりの同居生活はキツイ。

ただ、読者としてはラッキースケベ回数が多くなることに関しては大歓迎です(^-^)

さて、ここから再び芹沢さんの動向注目されますね。

二年生になって夏生との関係に新たな進展がありそうですな。夏生もルイと別れたから以前よりは接しやすくなったので、芹沢さんにもワンチャンあるぞ!

そして、一番嬉しかったのがミサキさんの社会復帰ですかね。

しっかりミサキさんのその後を見せてくれた作者に感謝感謝です!

フミヤのモチベーションも上がって一石二鳥やないですか。

ラッキースケベの回数が増えるのは大歓迎ですねw

そして、ヒナ姉の信念である「夏生くんの為に生きる」

これは今後、どのような意味を成していくのでしょうか。

ナツオの為とは一体なんなのか。

ヒナ姉が考える、ナツオの為とは。

 

読者様

ドメカノに明るいラブコメが戻ってきた~!

やっぱりうれしいですね。

夏生が大スランプに陥った後は基本的に重い話が続いていたので、大歓迎ですよ。

これで夏生が復活してくれればねぇ...

 

前回の投稿で

ヒナ姉は実際のところ復縁を望んでるし、大いに手を出してほしい。

夏生はヒナ姉を2度と傷つけてはいけないと思っているから、手を出すなんてもってのほか。

しかし夏生も若い男性だからヒナ姉のワガママボディの誘惑に耐えきれないものがある。

ヒナ姉に穏便に退去してもらうために恋人(ニセ)ができたことにしよう。

芹沢にたーのもっと。

なんてことを書き込みましたが、本当にそうなったらいいなぁ..

 

ところでこんなシーンを見てみたいなと最近妄想してます。

夏生がルイと別れたことをフォレスタの面々にカミングアウトした後の話。

夏生も大分明るくなった後なので、

「思いっきりふられましたよ!しかもバレンタインデーに」

みたいに半分冗談まじりにライトなカミングアウトで、

「おまえに遠距離恋愛なんて無理だったんだよ。」

「や~いざまあみろ!あんなかわいい子、夏生にはもったいない」

どっちかというと慰める感じで先輩や同期が夏生をからかう中、

芹沢さんだけ真剣な顔して落ち込んでます。

「自分が彼女さんにいったことが原因なのかしら?」

「そうだとしたらどうやって責任取ればいいの?」

「藤井君に嫌われたらどうしよう。」

そこで、またまたネネ助さんに恋愛相談ですね。

「私どうしたらいいの?」

「このままじゃ藤井君に嫌われちゃう。」

「憎まれでもしたら私生きていけない。」

ネネ助さん事の真相を聞いてびっくりです。

「なにそれ。」

「ちょっとした不仲につけこんで二人が別れるように誘導したってこと?」

「あたしでもそこまではやったことないわよ。」

「あんたいつの間にそんな策士になったの?」

「それであんたが藤井君をものにしたら超悪女ね。」

「これからあんたのこと師匠って呼ぼうかしら。」

芹沢さんガクブルです。

見てみたいなぁ。

そういえば、ネネ助さんは

どのポジションについたのでしょうか。

新入部員のまだまだウブな男子学生を

惑わせないでいただきたいですねw

しかし、今後の芹沢さんの後押しをしていくのは

ネネ助さんでしょうから、早いとこ登場していただきたいですね

【ドメスティックな彼女】232話ネタバレ感想!私が持ってていいかな…ヒナ姉の真意は?

2019年6月5日
スポンサーリンク

2 件のコメント

  • なんか久々に楽しい雰囲気で読めてます(^-^)
    ここんとこ薬関係やったり差別関係やったり色々ありましたから。

    んで、役者夏生!実際に見たらわりと良い味出てるかもしれません(笑)それと同時に芹沢さんの演技力の凄さを再認識しました!
    この役者挑戦&副部長就任は夏生の新たな一歩として良い方向に出るかと思ったら▪▪▪▪小説辞めるって

    ここから、本当に自分がやりたいことをもう一度見つめ直すのかな。それと同時にヒナ姉&芹沢さんとの関係も変化ありそう。

    それにしても、芹沢さんこの一年間で随分変わりましたね!(勿論良い意味で)
    最初、夏生の脚本は嫌とか言ってたの誰でしょう(笑)?

  • ミヤビエンド希望のものです。

    夏生君、大学受験を諦めかけた時みたいに、関係ない他人のよさげな判断に流されてつらい現実から逃げ始めましたね。
    あのときは桃源先生が叱ってくれて、大学受験に戻りましたが、今回夏生君を小説家の道に戻すのは誰でしょうか?
    本命はやはり桃源先生でしょうか?
    ヒナ姉が対抗馬かな。
    あるいはしばらくはフォレスターで役者をやるみたいだから、
    役者→台本に意見を出す→やはりストーリー作成に絡みたい→復活
    というのもアリですね。
    この場合は芹沢さんと華さんかな?
    案外とフミヤくんとミサキさんのコンビもいいかもしれません。
    大穴でルイですが、ニューヨークから帰ってきたルイに励まされて復活、
    そして復縁というのは、なんかありきたりで安っぽいメロドラマに感じます。
    なにしろルイは夏生が小説を失うという、人生最悪の危機に陥りつつあるのに、
    それに気づきもせず、つまらない嫉妬心で酷い捨て方で傷つけてますから、
    復縁するにしても、ルイが自分の心ない言動が弱っていた夏生をどれだけ傷つけたのかと言うことを自覚しなければ、ハッピーエンドとはならないでしょうね。
    それにしても「しん」さんも少し触れているように、芹沢さんいい子になりましたね。
    大スランプに陥った後の夏生は、冬休みの部室での件といい、今回の役者の件といい、芹沢さんにものすごく精神的に助けられていると思います。
    ルイには梶田氏がいるんだから、もうほんとにミヤビエンドにならないかなぁと思ってます。

    でもまぁとにかく、あの受賞の時の未来の幻視の通り、夏生君には小説家として復活してほしいですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です