【アクタージュ】29話ネタバレ感想!課題を見事クリア!しかし次に夜凪に襲い掛かる災難とは?

アクタージュ29話のネタバレ感想です

 

星アキラ熱愛報道を消火するため

アキラを巌の舞台へねじ込んだ

スターズ社長・星アリサ

 

実力派揃いの演劇集団に

アキラは歓迎されるはずもありません

 

阿良也は夜凪の演技指導をしています

阿良也の望むレベルの演技ができない夜凪

2人の会話にすらついていけないアキラ

 

課題は山積みです

 

しかし夜凪は稽古が終わったあと

子供にバレそうになったアキラの仕草から

状況打開のヒントを得ます

 

29話では夜凪に与えられていた課題

感情表現

アキラのヒントから見事課題をクリアしますが

また違うところで問題が発生します・・・

スポンサーリンク

逃げた夜凪?!

稽古の時間になりますが

夜凪の姿が見当たりません

 

昨日も一昨日も稽古に

顔を出していない夜凪を

亀太郎は巌が怖くて逃げたと言い

 

七生は来れない日もあるでしょうと言います

実際自分も別の公演でいなかったし、と

 

そして2人がストレッチをしながら雑談してる中

黙々と発声練習をするアキラ

 

亀太郎にうるせえ!と言われ謝りますが

七生からは謝る必要はないと言われます

 

亀と七生は仲が良いのか悪いのかw

ただ息はピッタリっぽいのがいいですね!

 

アキラは先ほどの夜凪についての雑談に

答えるように

心配しなくても夜凪君はすぐ戻ってきますよ

勝手に力をつけて

<アクタージュ29話より引用>

 

何かと夜凪と縁のあるアキラは

まったく心配をしていません

 

肝心の夜凪はというと

 

井の頭公園で感情表現の

練習を行おうとしていました

 

アキラのヒントから得た答え

自分に欠けていたもの、それは

<アクタージュ29話より>

 

このドヤ顔ですw

 

どうやら夜なべして作った自前の人形

それを使って

感情表現の練習をしようとしているようです

 

自作の人形を自画自賛しているところに

外国人の迷子が現れます

 

周りはというと

 

言葉が通じないから

外国人は無理でしょ

誰かが助けてくれる

 

そうやって見ないふりをしますが

 

夜凪は彼女の元へ向かいます

 

あの子が私の

初めてのお客さん!

<アクタージュ29話より引用>

 

泣いている言葉の通じない迷子に

夜凪の想いは通じるのでしょうか!?

仕事しない黒山(笑)

釣り堀でのんびりと過ごす

スタジオ大黒天組

 

黒山も柊も今や完全に

レイとルイの子守役ですw

 

もう2人の相手をしすぎて

レイからは、クロちゃんていつ働いてるの?

なんて聞かれる始末w

 

2人の子守をしながら柊は黒山になぜ夜凪に

考え事をするには井の頭公園が良いと

勧めたのかを聞いています

<アクタージュ29話より>

 

井の頭公園は大道芸人が多く

観客が多いから都合が良い

映画俳優は直接観客を前にすることがないから

そう黒山はそう答えます

 

柊にはまったく意味が通じていません

 

そして黒山続けます

 

夜凪の芝居は現実逃避の果てに生まれたもの

現実を生きるための希望をそこに見出した

だがそれじゃまだ足りない

 

そろそろ思い出してもらわないと困る

 

以前、黒山は感情表現は難しいことじゃない

誰しも本能的にやっていることだと

そう言っていました

 

この言葉の意味が夜凪にも

やっと理解できたからこその

井の頭公園なのでした

 

スポンサーリンク

思い出した夜凪

外国人の迷子をお客さんに

夜凪は人形劇をはじめます

 

しかし言葉が通じません

 

これじゃダメだと仕切り直します

 

アキラがやっていたことをお手本に

 

言葉は通じなくても

表情で、動きで相手に伝えます

 

表現はもっと難しいものだと思っていた

 

でも違った

 

自分がやった初めての表現はきっと

昔、母と一緒にやった

「いないいないばぁ」

<アクタージュ29話より>

 

そうなんです

難しく考えすぎていたんですね夜凪は

 

自分の妹と弟を喜ばせるためにやった

「いないいないばぁ」

 

妹と弟は観客

 

なら同じことをすればいい

 

自分が笑えば相手も笑う

自分が驚けば相手も驚く

 

ずっと昔からできていたのです

 

それを思い出した夜凪は

自然と感情を表現できるようになっていました

ストーカー阿良也?

感情表現ができるようになった夜凪

稽古場でそれを披露

巌、阿良也も含めた全員を驚かせます

<アクタージュ29話より>

 

人形使わないと上手くできないなど

まだまだ未熟ではありますがw

 

課題をクリアした夜凪は

台本に入ることを許されます

 

そして一瞬だけ笑う巌

 

黒山との話が半信半疑だったのでしょう

しかし見事クリアしてきた夜凪への

期待なのでしょうか?

 

課題をクリアし阿良也と共演できると

気合の入る夜凪

そんな夜凪に近づく阿良也

 

びっくりだな

人のこと見謝るの久しぶりなんで

正直ちょっと今イラついてんだけど自分に

それ以上にありがとう

って気持ちです

<アクタージュ29話より引用>

<アクタージュ29話より>

 

いきなりこんなことを言われ

戸惑う夜凪

 

続く阿良也の言葉で

逆に冷静になります

 

「今夜、夜凪んち行っていい?」

 

<アクタージュ29話より>

 

夜凪は絶対に嫌だと拒否します

 

それでもしつこく誘う阿良也

 

急にどうしたのでしょう?

ただのナンパ野郎だったのでしょうか?

 

しかしこれにアキラを除く

共演者たちはまったく驚きません

 

どうやら阿良也は共演者に惚れたら

(もちろん演技的な意味で)

相手を理解するまで嗅ぎ回り続けるらしいのです

それが阿良也の”役作り”なのだそう

 

七生曰く

「ほとんどストーカー」

とのことです

29話まとめ&感想!

無事に感情表現の課題をクリアした夜凪

しかし違うところから問題が発生

 

阿良也はかなり厄介勢ですねw

 

演技に賭けるものが異常です

 

だからこその若手トップと言われる

舞台俳優なのでしょうけれど

夜凪にしたらいい迷惑です!w

 

ストーカーと化す阿良也が

今後どう動いていくのか楽しみ?ですねw

【アクタージュ】30話ネタバレ感想!役作りに苦戦する夜凪!選んだ苦肉の策とは・・・?

2018年8月27日

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です