青道高校の現キャプテン御幸一也が
かっこいい!
ポジションはキャッチャー
1年生のころからレギュラーで活躍
投手をまとめ上げる役目もあります
今ではキャプテンで打順も4番と
まさに青道高校の柱!
今回はそんな御幸の
男でも惚れてしまいそうな
かっこいいシーンを集めてみました!
頼れるキャッチャー

<ダイヤのAより>
薬師の秋葉が盗塁を試みる場面
降谷のスプリットがワンバンすると判断
それだと送球が間に合わないため
捕球体制を逆シングルにし
送球までの時間を短縮させ見事に盗塁阻止
普通はこんなことできませんし
パスボールが怖くてできません
それでも御幸は平然とやってのけました
そしてこの後に降谷に言った
お前の正面にだって座ってるんだぜ降谷・・・
頼れる先輩がな!
<ダイヤのAより引用>
このセリフが本当シビれます!
まさにイケメンだけに許された言葉です
決めゼリフ最高かよ!!
投手のために

<ダイヤのAより>
倉持から丹波さんに嫌われてるだろと
痛いところをつかれたときに言ったセリフです
先輩とか後輩とか関係なく
投手を輝かせる
献身的な発言がとても印象的です
キャッチャーへのこだわりが伝わってきて
とても好きな場面です!
キャプテン就任
<ダイヤのAより>
夏が終わり
新チームのキャプテンになったときの挨拶です
頼れる先輩たちでも届かなかった甲子園
自分たちの代で甲子園なんて夢のまた夢
自分たちの力量を認め
やるからには結果にこだわりたい
敗戦を糧に決意を語る姿が
御幸の悔しさと熱さを感じさせ
読んでいるこっちまで
稲実へのリベンジを強く願ってしまいます
勝負強さ

<ダイヤのAより>
秋季大会の鵜久森戦で
見事に逆転のツーランを放つ!
初回に3点をとられ
鵜久森にリードを許していましたが
2打席で3打点と大暴れ
初回に指示を聞かずスリーランを打たれた降谷に
厳しい言葉をかけた御幸でしたが
バットで投手のミスを帳消しにする
この勝負強さがすごいですね
キャプテンそして4番としての仕事を
見事に果たしています
クロスプレー

<ダイヤのAより>
成孔学園との試合
同点の場面で勝ち急いだ小川のぶちかまし!
完全にラフプレーなので
どうなってもアウトになるのですが
御幸は恐れず受けて立ちます
この激しい当たりに
吹っ飛ばされながらも
ボールをグラブから放さず
この睨み!

<ダイヤのAより>
この顔のアップが最高です!!
絶対に点はやらない
そんな御幸の意志が目力に宿ってますね!
しかしこの衝突で御幸は
怪我をしてしまったようです
あれだけの巨体のぶちかましです
怪我も仕方がないでしょう・・・
サヨナラホームラン

<ダイヤのAより>
成孔学園との試合で延長戦へと
もつれこんだ10回裏の青道の攻撃
先ほどのクロスプレーでの怪我の影響か
バッターボックスでの反応が鈍い御幸
打つ気が感じられないと小川は
御幸との勝負を望み
キャッチャーの枡はそれを了承し
インコース胸元へと要求
そしてこの勝負にきたボールを
御幸は見逃さず振り抜きます!
そろそろ点を取ってやらないと
投手陣に申し訳ないと言って
打席に立った男の
見事なサヨナラホームラン!
元々勝負強さには定評がありましたが
投手陣の粘りに応えた
キャプテンの仕事ぶりに
興奮しました!
しかも悪い意味で調子に乗ってる
小川からってのが最高に気持ちよかったです!!
中学生時代

<ダイヤのAより>
6巻に掲載された番外編
中学生時代の御幸を描いています
小学生からずっとキャッチャーをやり
中学1年生のときには当然のように
レギュラーに選ばれます
しかしこのころから今と変わらず
上級生に意見して反感を買ってしまいます
それでも御幸は
グラウンドの中じゃみんな対等
学年なんて関係ないと自分を貫きます
もちろんこのあとに上級生たちにボコられてますがw
それでも御幸は平然と練習に出続けました
野手とのセットプレーに
投手へのリード
グラウンドでの監督的役割
絶対に他人には譲りたくないのでしょうね
本当にキャッチャーが好きなんだなと
感じさせる番外編の御幸
外見はかっこいいというよりは
かわいいって感じですねw
メガネなしの御幸!?
薬師の監督からイケメン捕手
略してイケ捕とまで呼ばれている御幸w
メガネなしになったら
さらにイケメン度が上がるのでしょうか!?
御幸の素顔を探し求めて
単行本を全巻読み返してみましたが
見つかりませんでした・・・
いつか御幸の素顔が見られる日が
くるのでしょうか!
最終回までにはお願いしたいところです!!
まとめ
個人的に御幸がかっこいいと思ったシーンを集めました
どれもかっこいいのですが
最高にかっこいいと思うのは
やっぱりサヨナラホームランですね
怪我をしているのに
投手陣の粘りに応えたいと
気持ちで持っていった感じが
最高なんですよね
その後の薬師との決勝戦
怪我を隠して出場してますが
最後まで相手チームにバレずに
戦い切った意地もかっこいいので
是非、最後まで読んでほしい1戦です
昨年は決勝で負けた夏の甲子園予選
今年はどんな試合が行われるのか
そして御幸はどんなプレーで魅せてくれるのか楽しみです!
残り少ない御幸の試合から目が離せません!!
コメントを残す