ダイヤのA141話のネタバレ感想です
選手たちはテスト週間に入ります
テストで赤点が多いと
ベンチ入りメンバーといえど
ベンチに入れません
1年生にそう声をかけ
テストにも気を抜かないよう
軽く注意を促す御幸
週末には練習試合
強豪・九重戦の先発に指名されたのは沢村
ここでも8回を7安打2失点と
結果を残します
最近組まれた強豪校との試合を
メインで投げ
そのすべてで結果を出した沢村
その存在感は増し
エースとしての役割を果たしているといえます
こうなってくるとエースナンバーを
誰に与えるか
首脳陣は頭を悩ませます
141話ではとうとう夏の甲子園出場をかけた
戦いがはじまろうとしています
神宮球場に続々と集まってくる同地区のライバルたち
そして青道高校も当然球場へ
エースナンバーを背負っているのは一体誰なのでしょう?!
出ました!赤点!
期末テストが終わり
それぞれの結果がでたようです
降谷に日本史で勝った!!
両腕を上げ勝ち誇る沢村に
オーラを出し反抗心むき出しの降谷w
金丸はそんな2人を見て
小せぇ争いしてんじゃねぇ!!
先生もっとパスくれてたろ?
なんでこの点数なんだよ
<ダイヤのA141話より引用>
と、おかんむりのご様子
授業で頑張ってる姿を見て
相当テストで出るところを
話してくれていたようですねw
春市は降谷に
今年は自分で頑張ったんだねと
労いの言葉をかけます
何せ去年は1人だけ追試でしたからねw
降谷は同じクラスでもある
沢村の授業態度を見て
負けたくない
そう思っていたようです
グラウンドだけでなく
教室内でも良い意味で
ライバルなのでしょう
そして御幸から注意しておけよと
言われていた1年生たちですが
赤点者が出てしまったようです
2人も!
追試を受けることになったのは
結城と奥村・・・
奥村!?
結城は授業中も寝てることが
多かったようなのでわかりますが
まさか奥村が追試とは予想しませんでしたw
御幸も奥村には特に心配してはいないと
言っていたにもかかわらずの追試w
これは完全にアレですね
スコアブックの見過ぎです!!
勉強も他でしっかりとやっているのかと
思っていましたが
本当に野球のことしか考えてなかったようですw
御幸に報告する奥村の落ち込みようw

<ダイヤのA141話より>
野球の偏差値は高いので地頭は良いはず
ちゃんと勉強すれば追試は問題ないと思います
期末テストも終わり
動き出しているのは野球部だけじゃありません
スタンドから応援してくれる
ブラスバンドにチア
練習にも力が入ります
マネージャー陣は
青道のユニフォームをモチーフにした
お守りを作っています

<ダイヤのA141話より>
そして監督室で1人
佇む片岡監督

<ダイヤのA141話より>
エースナンバーは一体
誰に決めたのでしょうか?
開会式直前
7月5日
全国高等学校野球選手権大会が開幕します
明治神宮球場へ続々と集まってくる
ライバル校たち
王者・稲城実業を始め
市大三高に薬師高校
仙泉学園や明川学園
秋季大会で戦った
帝東高校に鵜久森高校
大谷高校に成孔学園
トーナメント表を見たとき
御幸が名前を挙げた
創聖に八弥王子
開会式とあって
東地区、西地区関係なく
強豪校が揃っています
そこへ現れた青道高校
秋季大会を勝ち抜き
センバツへ出ただけあって
注目を集めます
特に注目されていたのは
青道ナインをまとめあげる
チームのキャプテン御幸

<ダイヤのA141話より>
そしてセンバツで好投
全国に名を轟かせた降谷でした

<ダイヤのA141話より>
しかしその降谷を見て周囲がざわつきます
その理由は背負っている背番号にありました

<ダイヤのA141話より>
エース沢村
エースナンバーは降谷に託すべき
そう断言した落合コーチでしたが
片岡監督はどうやら違った考えだったようです
降谷が調子を落としている間
その投球でチームを
引っ張ってくれたのが沢村です
このことは殆どの選手が
認めるところでしょう
降谷にしても
沢村にしても
1人じゃここまで辿り着けなかった
けど
ここがゴールでもない
むしろ番号を入れ替えることで
2人の更なる成長に繋がればと
この夏は沢村でいきます
<ダイヤのA141話より引用>
この発言には他の首脳陣も
驚かさたようです
落合コーチの意見は
もっともな意見だと思いましたが
やはり片岡監督は
選手たちのことをよく見ています
この2人の関係性だからこそ
成長できたのだと
そしてこの番号入れ替えで
更なる成長を望むと
2人への期待と
そのハードルの高さが伝わってきますね
ついに背番号1を背負った沢村

<ダイヤのA141話より>
堂々たる背中と共に
甲子園を懸けた熱い戦いが
はじまろうとしています!
141話まとめ&感想!
とうとうこの時がやってきましたね!
主人公・沢村がエースナンバーを
背負う瞬間が!!
入部当初から苦難の連続でした
それでもあきらめず前を向き
1歩また1歩と進んできた
努力の結果が今ここに!!
今回はエースナンバーは
沢村になったという結果だけですが
実際にこれが発表されたとき
チーム内ではどんな反応だったのでしょうね
すごく気になります!
どれだけ結果を残そうとも
エースは降谷で変わらない
そう思ってた人もいるでしょうし
センバツをすぎてから
結果を残し続けた沢村に
ワンチャンあると思っていた人も
当然いるでしょう
そしてこの沢村がエースナンバーを
背負うことで
今までを知る選手たち
努力の結果で奪い取った1番
これは2軍にいる選手たちにも
希望を与えると思います
ポジションは
確約されているわけじゃない
今回はダメだったかもしれないけど
次は1軍へ行く
その指針になれたのではと思えますね
コメントを残す