【ダイヤのA(エース)】132話ネタバレ感想!監督は誰を選ぶのか?激化するベンチメンバー争い!

ダイヤのA(エース) 132話のネタバレ感想です

 

薬師のエース真田が東京選抜に

参加できなかった理由が

ケガだったことが明かされます

 

夏大に向けて不安要素の多い薬師高校

 

青道高校は首脳陣がベンチ入りメンバーで

頭を悩ませます

 

選手たちは各々がベンチ入りメンバー目指し

今やれることをやっています

 

1年生捕手の奥村と由井は

小野の負傷もありベンチ入りメンバーの

可能性が十分あり得ます

 

ですが力が足りないと2人は自分自身で

感じています

 

捕手の先輩として奥村は御幸に

由井は小野にそれぞれ相談し

これからのことを話し合うのでした

 

132話ではベンチ入りメンバーに入るため

それぞれの想い、練習風景が描かれます

 

週末の試合で結果を残すのは誰なのでしょうか?

スポンサーリンク

メンバー発表前の日常

2-B

沢村と降谷、そして金丸のクラス

 

沢村は完投できなかった悔しさから

夏バテ防止の本を読んでいます

 

降谷も本を読んでおり、タイトルが

理想の上司と100人の部下コミュニケーション革命

 

まずはコミュニケーションを上手くとることが必要だと

思っているのでしょうか?

口下手ですからね降谷はw

 

そんな2人を金丸は呆れて見ています

赤点とっても知らねーからな、と

 

2-Cでは東条が春市に打撃について

どういった感じでやっているかと聞いていました

 

3-Aでは右手をケガして

上手く字が書けない小野へ前園が

ノートを貸せと言います

<ダイヤのA 132話より>

 

さすがゾノさん!

こういう気遣いができるのが良いところですね

 

3-Bでは御幸と倉持が雑談中

キャプテンと副キャプテンの余裕ですかね

 

1-Bでは結城と由井が降谷の球を

バッターとしてどう打つかを議論

 

1-Aでは奥村が西邦戦7回表の

ピンチを切り抜けた場面を思い出し

空を掴みます

<ダイヤのA 132話より>

 

本人は無意識にキャッチングを

してしまったのでしょうが

クラスメイトはそれを見て

疑問しか浮かびませんよねw

 

最終的に出た予想は

「世界をその手に掴もうとしているの?」

でしたw

 

3年生~1年生それぞれに

思うところがあって面白いですねw

 

メンバー争い

放課後の練習では快音を鳴らす

キャプテン御幸

<ダイヤのA 132話より>

 

バッティングピッチャーを務める川島の球を

ほとんど打ち返します

 

隣では東条が投げ、春市が打ち

ガチンコの勝負を繰り広げます

 

ノックを受ける高津

<ダイヤのA 132話より>

 

ずっと降谷の控えだった沢村が

西邦戦でも粘りのピッチングで結果を出し

その存在感を増したことで刺激を受けたのか

背番号を奪取することを諦めてません

 

残りのメンバー枠を求め

ポジション争いは激化していきます

 

メンバー暫定候補は?

週末は練習試合が4試合が組まれ

3勝1敗と勝ち越します

 

ピッチャーは先発が沢村、降谷、川上で3勝

川島だけが1敗

リリーフで金田と東条が登板しています

 

川島と金田は互いに4回を投げ4失点

結果としては互角の成績です

 

キャッチャーは全試合でスタメンマスクは御幸

中盤から由井と奥村を投入します

 

由井は6打数 2安打

奥村は5打数 4安打 2打点

打撃成績だけ見れば奥村に軍配が

 

その他、メンバー争いをしているのは

三村は5打数 1安打 1四死球

関は4打数 0安打 2犠打

高津は5打数 2安打 1失策

 

<ダイヤのA 132話より>

 

この中で生き残るのは誰なのでしょうか?

 

132話まとめ&感想!

ベンチ入りメンバーの争いが激化してきましたね

 

結城は打撃力を買われて当確なのでしょうが

 

成績が紹介されなかった瀬戸がメンバー入り候補に

 

やはり足の速い控えが欲しいということでしょうか?

代走としては申し分ない速さですからね

 

次の週も練習試合は組まれています

そこでアピールしてメンバーに入るのは

誰なのでしょうか!?

【ダイヤのA(エース)】133話ネタバレ感想!ついにベンチ入りメンバーが決定!選手たちの明暗は!?

2018年8月1日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です