ダイヤのA(エース)128話のネタバレ感想です。
7回表、沢村の突然の乱調から1点を返され
1点差につめよられる青道高校
荒れるナンバーズを一旦やめ
力の残るストレートメインでいくことを決めた
ワンアウト一塁三塁のピンチを乗り切れるのか?!

〈ダイヤのA 127話より〉
128話では沢村の底力が見られます
やはり開き直ると沢村はいいですねー
余計なこと考えないで集中する
沢村の本領発揮ですよ!
強気のリード
今の沢村の武器はストレート
そう奥村に語っていた御幸

〈ダイヤのA 128話より〉
このピンチの場面で奥村が要求した球は
インコースにストレート

〈ダイヤのA 128話より〉
御幸が言っていたことを思い出したからストレートにしたのか
ストレートメインで攻めることを決めたから思い出したのか
多分後者なんでしょう
強気のリードをする強い闘志の宿った奥村に
御幸の影を見る沢村
厳しいこの場面でインコースに投げ切れるのか
沢村の真価が問われる場面ですね!

〈ダイヤのA 128話より〉
開き直る沢村
内野ゴロでも外野フライでも1点を失うこの場面
沢村は思います
守りに入るな
攻める気持ちを
ここで追いつかれても まだ同点
<ダイヤのA 128話より引用>
まだ同点なんですよね
1点とられても逆転されるわけじゃない
そう開き直って沢村は奥村のミット目がけて
ストレートを投げます!
ストレートを狙っていたバッターは
このすかさずバットをを振りぬきます

〈ダイヤのA 128話より〉
しかしこの打球はセカンドフライ
見事に沢村は打ち取ります!

〈ダイヤのA 128話より〉
球威あるストレートを投げてとったこのアウトに
青道ベンチも盛り上がります
そして奥村のピースサイン!

〈ダイヤのA 128話より〉
じゃなくツーアウトだと沢村に油断するなと釘を刺しただけでしたw
冷静だけど、それだと完全にピースだからわからないよ奥村!
レギュラー陣の悔しさ
ストレートの真っ向勝負は
西邦も望むところ
甘い球は投げられません!
リードが大きくなっている西邦ランナーに
牽制球を入れるなど周りが見えている沢村
先ほどのアウトが大きかったのでしょう
落ち着きを取り戻したように見られます
先ほど打ち取ったストレートに
沢村の闘志と底力を感じとる奥村
バッテリーを組んで、あの球を見せられたら
奮い立つものがあるんじゃないかと思いますね!
そんな沢村の姿をベンチから見る青道レギュラー陣
声を出して沢村を盛り立てます

〈ダイヤのA 128話より〉
この時、倉持と春市はベンチにいることの悔しさを痛感します
片岡監督はこういうハングリーさ思い出させるために
レギュラー陣を控えにしたのかもしれませんね
渾身のストレート
ストレートとチェンジアップで
バッターを追い込んだ沢村
思い返すのは過去の失敗
その目に宿すのは後悔ではなく闘志
何度 躓いても
何度 期待を裏切っても
何度だってやり返せる
<ダイヤのA 128話より引用>
その思いを乗せて投げた
渾身のストレート!
バットは空をきり空振り三振!

〈ダイヤのA 128話より〉
かっこよすぎるでしょうこれは!
エースにまた1歩近づいたんじゃないかと
そう思わせるシーンでした

〈ダイヤのA 128話より〉
128話のまとめ&感想!
見せましたねー
沢村の真価
見事にこのピンチを抑えて
西邦を黙らせましたね!
青道の面々も驚いていましたがw
個人的に倉持が好きなので、ベンチで悔しがってるシーンは
その悔しさが本当に沢村を思ってのことだとわかるから
なおさら共感してしまいました、、、
次号は作者取材のため休載とのことなので
続きは再来週になります
コメントを残す